スポンサーリンク

出産後8か月。完全ワンオペ育児中に独学で登録販売者試験に合格した勉強方法~第1章前編~

出産後8か月。完全ワンオペ育児中に独学で登録販売者試験に合格した勉強方法~第1章前編~

育児しながらどうやって勉強する?第1章前編


第1章の勉強方法は夜、子どもを寝かしつけた後テキストを読んで、過去問を解くが基本的な動きです。
お昼寝している間にテキストだけを読んでおいて夜過去問をやる、というのでもOK。
テキスト読む⇒過去問を解くというスタイルで第1章は進めました。
テキストは馴染みのない言葉が多いけど、最初はあまり気にせずざっと目を通してから過去問を解いてみるというのが効率がよかったです。

勉強期間は半年ちょっとくらいを目安にコツコツと進めていきます。長めの期間を設定するとモチベーションを保てなくてだらけたり盆や正月やらなにかしら大きなイベントが絡んで思うように勉強が進まなくなるので、短すぎず長すぎず、ちょっと時間に余裕があるのが半年+αくらいかなと思います。
もちろんモチベーションを保ち続けることが出来る人は1年とか長めの期間で勉強しても大丈夫です。
あくまでずぼらな母ちゃんのやり方なので参考程度にしてもらえたらいいなという感じです。

過去のお話
出産後8か月。完全ワンオペ育児中に独学で登録販売者試験に合格したお話①
出産後8か月。完全ワンオペ育児中に独学で登録販売者試験に合格したお話②
出産後8か月。完全ワンオペ育児中に独学で登録販売者試験に合格したお話③

第1章は範囲も狭く難易度が低いので満点を狙う。

テキストにすると大体25ページ前後くらいで覚える量も少ないのでここで点を稼がないともったいない
第3章なんて心折れそうになくらい膨大でかなり点数を落とすので取れるところから取っておきたい。
全5章ある中で一番やさしく、常識的に考えれば分かる内容なため、問題の出し方も「ここ穴埋めにする!?」といった細かい箇所をついてきたりするので油断は禁物

第1章は4つの項目に分かれています。
ぶっちゃけ1日1項目やって5日目に第1章の過去問5つくらいやったらほぼ満点に近づくレベル。
育児しながらでも無理のない感じです。
難しいなと思った言葉は母ちゃんなりに説明を付け加えています。
テキストと比べながら読むと覚えやすいかも。

ここでは医薬品概論という項目を説明していきます。

どすこい母ちゃん
どすこい母ちゃん

第1章:医薬品に共通する特性と基本的な知識


1.医薬品概論


医薬品とはなにか】
体の構造機能に影響を及ぼすことを目的に使われる生命関連製品。病気の診断治療予防の為に使われる
この文章は穴埋め問題でよく出題されるのでこのまま覚えておきましょう。

●医薬品は人体にとって異物(もともと自然界にないものだしね)
人体に与える影響は全て解明されているわけではないので副作用を生じる場合もある(麻酔もなんで効くのかわからないらしいしね。)
●医薬品の使用には保健衛生上のリスクが伴う(リスク=副作用発生の危険とか)

効能効果用法用量副作用などの必要な情報が伴わなければ医薬品は単なる薬物
(大人が風邪シロップなん本も飲んでハイになるとかあるもんね…必要な情報は添付文章や製品表示にありますぞ!

一般用医薬品(ドラッグストア等で自分で選んで買って使用するやつ)は医療用医薬品(病院で処方されるやつ)に比べ、
相対的にリスクが低いが、適正な使用が必要。(一般だろうが医療用だろうが全部まとめて「医薬品」と呼びます!)

ちなみに、一般医薬品と医療用医薬品の他に要指導医薬品っつーのがありまして、例えばEVEやノーシンはそのままレジに持っていけば買えるけど、ロキソニンを買うときは薬剤師さんが出てきて説明して買いますよねー?要指導医薬品ってそれの事です。

医薬品のリスク評価】
医薬品ってのは他のどんな商品よりもめっちゃ厳しい安全基準が求められています。
病気やけがを治療するなどの効果・効能がある一方、副作用というリスクを併せ持つものです。
医薬品のリスク評価は用量・反応関係に基づき評価されます。

どすこい母ちゃん
どすこい母ちゃん

用量・反応関係は薬物暴露時間と暴露量ので表されるとテキストに書いてありますが、
ぶっちゃけこれを読んでも何のこっちゃ?暴露ってなに?って感じ。
ここでの「暴露」とは、「薬物などにさらされる、あびる」という意味で、
薬物暴露時間は、薬物にさらされている時間 暴露量は、さらされる薬物量を指します。
それらを積(掛け算)して表現するという事らしいです。

…なるほど、わからん。まぁ理解を深めるのは合格してからでもいいので、よく過去問では「薬物暴露時間と暴露量との和(足し算)」で表現されるという「誤り」の選択肢もめちゃくちゃ出題されてるのでこれを機会に覚えてしまいましょう。

医薬品も使いすぎるとにもなります。
薬物用量の増加に伴って、
無作用量(なんもない意味ないレベル)→最小有効量(うーんちょっと少ないんじゃない?)
治療量(よっしゃよっしゃこれがベストな使用量やで)→中毒量(さっきから薬ボリボリ飲んでるけど治療量の上限を超えてる、超えてるから!)
最小致死量(ちょっおま、これはあかん、あかんぞ。一歩間違えてたら死ぬど)
致死量(あかーん!)
となってしまいます。薬物は少量の投与でも長期投与されれば慢性的な毒性が発現する場合もあるのでそこんとこ大事!

ポイント
毒性の指標50%致死量(LD50)ってやつで表現します。
LD50とは実験動物の50%を死に至らしめるという意味で、例えば○○グラム投与したら実験動物の50%が死んだがな!って事。なので当然その値(使用量の)が小さいほど毒性が強いってわけですね。 

【リスク評価の基準
じゃあ医薬品のリスク評価の基準ってなんか決まりでもあんの?って話ですよ。
日本独自の基準かと思いきや国際的な標準化の流れから世界的にこれで行こうぜとなっているようです。
これは必ず出題されるし似た単語が多いので間違えやすいので気を付けましょう!
ちなみに母ちゃんは中々覚えられなくてGVPのVは「やったー!販売までこぎつけたぜv(^▽^)」のVサインで「あとは販売後の安全管理をクリアだけだぜウェーイ乁( ˙ω˙ )厂」と無理やり覚えました。

GLP医薬品の安全性に関する非臨床試験
GCPヒトを対象とした臨床試験における効果と安全性の評価基準
GPSP医薬品の製造販売後の調査・試験の実施基準
GP医薬品の製造販売後の安全管理基準
もうこれは暗記。ひたすら暗記するべし。



【健康食品】
健康食品は色々な所で売っていて気軽に買えるものですが、あくまで健康食品は健康の増進や維持の助けをするだけで、体の構造や機能に影響する効果」を表示することはできません。
健康食品は「食品」の部類に入るんで「食品」が医薬品のような効能効果を謳うことはしちゃいけないんだって。
「○○を飲んで血液の流れを良くしましょう。」も身体の組織機能の増強、促進を目的とした表現にあるため不可なんですよ。なので登録販売者は薬と健康食品は違いますよとちゃんと説明したり指導せにゃせんといかんですよ。

ただ例外として保健機能食品限定的に機能の表示をしても良い事になっています!
保健機能食品は「体への効果」を商品に記載できる食品なんですね。

どすこい母ちゃん
どすこい母ちゃん

そうなのよ。母ちゃんは普通に「おなかの調子を整える」とか「目の疲れに」とか「内臓脂肪が気になる方に!」って商品が売ってるから、それらも全部違反じゃないか!と思ったんだけど保健機能食品は表示してもいいんだね!

保健機能食品は3つに分類されていて、

特定保健用食品…いわゆるトクホですね。
定義としては「特定の保健の目的で(例:脂肪の吸収を抑えたい)摂取する者に対し、その摂取により当該保健目的(脂肪の吸収が抑えられる事)が期待できる旨の表示が許可された食品のことです。
特茶とかヘルシア緑茶とか、黒烏龍茶とかカロリミットとかここら辺が有名どころ。人が万歳してるマークがついてるのも特徴。

栄養機能食品栄養成分(ビタミン・ミネラル)の補給のために利用される食品で、栄養成分の機能を表示するものをいいます。各種サプリメントや1日分のビタミン○○が入ったジュースとかぜりーとかドリンク剤のことです。

機能性表示食品疾病に罹患りかんしていない者(特に病気していない成人)の健康の維持・増進に役立つ旨・適する旨(疾病リスクの低減にかかるものを除く)を表示する食品
機能性とは人の体に与える効果のことです。食品の健康機能をめっちゃわかりやすくパッケージに書かれている商品と言った方が分かりやすいかも。
目のピント調整をサポートとか関節の動きをサポートとか糖の吸収を減らすとか疲れを和らげるとかいろいろあって、
正直内容はトクホとさほど変わらないやん…と思うんだけど、届け出の仕様がちょっと違うという感じで頭のすみっこに置いておけば問題ないです。
試験では「疾病に罹患りかんしていない者」の部分が「している者」として出題される事が多いよ。

どすこい母ちゃん
どすこい母ちゃん

ここまでが4つの項目のうちの1番目医薬品概論になります。
まだ1項目で範囲が凄く狭いのにこれをノートに書けとなると時間がかかってしょうがないです。
スキマ時間にスマホでポチポチ読める量なので無理せず勉強できるんじゃないかなと思います。
試験ではこの中から色々組み合わせて問題を出してくるので過去問は必須!
次回は第1章中編~になります。よろしくお願いします。

ブログランキングに参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へ
母ちゃんなんか考えながら歩いているだけの動画
ブログランキング・にほんブログ村へ
母ちゃんなんか考えながら歩いているだけの動画

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください