スポンサーリンク

卵アレルギー検査クリアしてるのに給食が完全除去食になってしもた

卵アレルギー検査クリアしてるのに給食が完全除去食になってしもた

マヨネーズもケーキ屋のプリンも食べられるのにどうしてこんなことに…

うり子が保育園の給食で卵を使った料理が出た時だけ蕁麻疹が全身に出る。なので夏ごろ卵のアレルギー検査したのよね。
そしたら卵白がクラスゼロ、オボムコイドがクラス1でこの数値だと普通に調理して食べる分には問題なしとの結果。
(アレルギー検査はクラスが0~6まである)
まぁ1歳児に生卵食べさせることなんてそうないし、その時は夏の疲れとか前の日にあまり眠れてなかったとかその可能性が高いねって話だったのよ。

1歳未満の頃は全卵使った卵ボーロを食べてしまって、口のまわりが真っ赤になったことが1度あったけど、卵黄だけの卵ボーロは問題なく食べていたし、1歳すぎてから少しずつ保育園入園に向けて様子見ながら卵を食べる練習はしてた。成長して体力もついてきて自宅で卵料理を食べても何にも出なかったんだよねぇ…
オムレツも目玉焼きも卵焼きもケーキ屋で売ってるプッチンじゃない方のプリンとかケーキもパンもカスタードクリームもアイスもマヨネーズも普通に食べる。

だけど保育園の給食で卵料理を食べると口の周り真っ赤かで手足まで蕁麻疹がぶわーと出るらしくてどうしたもんかと。
なんで「らしい」って言い方になるのかと言うと、母ちゃんはその蕁麻疹が出てる状況を見たことないんや…
連絡受けて、お迎えに行ったらもう跡形もなくきれいに収まっているんだよ。
自宅だったら写真撮って病院で見せる事も出来るんだけど、保育園だけで起きてるし、園は写真まで撮ってくれないんだ…(いろいろ決まりがあるんだって)

ここ10日間で2回も起きてるからもしかしたら他の調味料なんかが原因か?とまた病院に相談に行って、
蕁麻疹が出た日の給食の内容や、普段自宅で食べてる卵料理の内容を詳しく伝えて検査結果のデータと照らし合わせたら・・・

どうやら溶き卵を使って「とろみ」をつけた調理方法がダメなんだって

当然さ、保育園でも食中毒が起きないように「●●℃で△△分(秒)以上加熱する」って決まりがあってしっかり火を通しているんだよ。
でも卵スープやかきたま汁、卵のあんかけ等は、先にスープに片栗粉でとろみをつけてから卵を投入するでしょ?
その調理方法だと、茹でたり焼いたりするよりもしっかりした「固焼き」にはならないんだって。
蕁麻疹が出た日の給食は全部そうやって調理したものだったという共通点もあったんでおそらくそこから来てるでしょうとのこと。
ということは、加熱が足りない卵がいかんってことやん?じゃあなんでマヨネーズやプリンが平気なんだぜ?と聞いたところ、マヨネーズはお酢の効果で大丈夫なことが多いのと、ケーキ屋の手作りプリンは意外と30分~40分くらい焼いたり蒸したりして加熱しているから十分に火が通っていたのでしょうって事でした。
※なお茶わん蒸しは加熱時間が短いのでやめとこうと話にもなりました。

じゃあ今後の食事はどうする?除去食?となったときに、病院の先生曰く「この調理方法が駄目なだけで、食べられるものの方が多いし、ここで完全に卵を除去してしまうと逆に免疫力(抗体だっけ?)が落ちてアレルギーが重くなってしまうのでむしろ卵は食べてください。」と言われ、この事を保育園に相談したわけよ。

やっぱり報告すると除去するかしないかの2択しかないわけでなー(あの有名なチヂミ事故の件あったので仕方ない)
もうそうなると間違って食べないように、献立が「卵とじうどん」だとしたらうり子は「うどんのみ」じゃなくて「おにぎり」みたいな完全に別のメニューになる。麺類大好物なのに中華麺も食べられない。おやつに大好きなクッキーや卵ボーロが出ても食べられないってのがつらいな。
だって卵全部がダメなわけじゃなくて月に一回給食に出るか出ないかの「あんかけ」以外は普通に食べられるのに除去しないといけないからさ…
その分家で食べさせてあげようと思うけど、周りのお友達と違うものを食べないといけないってのも母ちゃんつらい。
次のアレルギー検査は来年の夏だからそれまでこういう状況が続くと思うと何とも言えない気持ちになりますな。
母ちゃんが前向きにやってくしかないよなー


ブログランキングに参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へ
母ちゃんなんか考えながら歩いているだけの動画
ブログランキング・にほんブログ村へ
母ちゃんなんか考えながら歩いているだけの動画

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください