スポンサーリンク

子乗せ自転車は電動と非電動どっちにすりゃいいんだよ!

子乗せ自転車は電動と非電動どっちにすりゃいいんだよ!

安い電動と高い非電動、金額にさほど差がないんだから困る。

4月に保育園に入園して自転車の購入を考え始めてこんな時期まで迷って結局答えは出せないままなのだ。
入園してすぐ緊急事態宣言で休園になったのもあったし、うり子は早生まれでまだ1歳になったばかりだったからまだ早いかなーなんて思っているうちに8か月もたっちゃって来月にはもう2歳だよ。
電動を買うにしろ、ノーマルを買うにしろ子ども乗せ自転車の購入にあたっての条件をいくつかピックアップしているんだけど、心配性で神経質な父ちゃんと大雑把で適当な母ちゃんとので買う条件に違いが出ちゃったりしてなかなか話が進まん。
双方の意見がコレ↓

インテリ父ちゃん
インテリ父ちゃん
  • 座席は後ろに座るタイプ(長く使えるため)
  • 車体は20インチくらいの低めで倒れにくいもの
  • チャイルドシートはヘッドレスト付きでシートベルトもしっかりしててガチガチのもの
  • 色は赤とか可愛い色がいい

ノーマル車なら4万くらい出せばそこそこいいやつ買えるでしょ。

どすこい母ちゃん
どすこい母ちゃん
  • 座席は後ろに座るタイプ(長く使えるため)←母ちゃんも賛成
  • 26インチかせめて24インチくらいのものじゃないと母ちゃん168㎝あるから低いとキツイ
  • チャイルドシートはそこまでのものじゃなくてもいいんじゃね?雨カバーとヘルメットもつけるし、園でもそこまでガチガチにしてる人いないよ。
  • 色はシンプルな奴がいい…黒とか茶色とか

ノーマル車で4万だとするとそれに雨よけやら傘ポンやらチャイルドシートのいいやつを揃えると6万は軽く超えてくるよ。それなら安い電動買うのもアリなのでは?

って感じで悩み続けています。双方いいところも悪いところもあるから本当に決まらない。

子ども乗せ電動自転車メリットデメリット

  • 保育園の送り迎えで子ども+荷物+布団など乗せて走っても楽
  • 引っ越し等で保育園から距離が離れても安心
  • 行動範囲が広がりそう
  • バッテリー切れした時は地獄
  • 原チャリ並みのお値段(バッテリー交換もお高め)
  • 子どもを乗せるタイプは20インチが多い(母ちゃんには小さい)

子ども乗せノーマル自転車メリットデメリット

  • コスパがいい(だいたい電動と5万以上の差)
  • 安いので壊れてもあまり後悔せずに処分できそう。
  • 自転車のサイズや形を好きに選べる(今はパンクしないものやカゴが大きい物なんかある)
  • 自分で漕ぐのでそれなりに体力がいる
  • 近距離での使用で終わりそう

と、まぁこんな感じか。
イオンとかホームセンターのPB商品で安い電動自転車もあってこれもまた母ちゃん達を悩ませる原因にもなるんだよねぇ。ちょっといい非電動自転車で6万近く、一番安い電動自転車で6万円台後半となんとも微妙なライン。
今の状況だと保育園まで平坦な道で大人の足で7分くらい。ベビーカー押しながらだと10分ちょい。
これだけだと非電動自転車一択な気もするけど、もし電動自転車だったらあのきつい坂と川を超えた先にある西松屋やスーパー銭湯に行けるんだよな~とかちょっと遠い大きな公園にも行けるな~とか、バスや電車使わなくてもいい場面が出てきそうだなぁという欲も出てくるんだけど、うち車あるからもしかしたらそんなに使わんかもって気もするんだよね。だからなかなか決まらずうだうだしとる。
何なら保育園までうり子と歩いて行った事もあるからね。その時は20分くらいかかったけど今なら15分くらいでいけるんじゃないかな?って思っていたりもしてまた悩んでしまうんだなぁ。
実際同じ保育園の近所の3歳くらいの子とか歩いて登園しているところによく遭遇するしもしかしたらそろそろウチも…?って思ってしまう。
こんなふうにずっと悩んでいる人っているのかな?本気でアドバイス欲しいわ…


ブログランキングに参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へ
母ちゃんなんか考えながら歩いているだけの動画
ブログランキング・にほんブログ村へ
母ちゃんなんか考えながら歩いているだけの動画

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください